建築・道路工事現場において歩行者の誘導及び工事車両の誘導を行い、また近所住民への対応も親切丁寧な言葉遣いから社員教育指導を徹底し、サービス提供をいたします。
安全なイベント開催や交通の安全に貢献しています。
人若しくは車両の雑踏する場所又はこれらの通行に危険のある場所における負傷等の事故の発生を警戒し、防止する業務です。
1. 交通誘導警備業務
日本は車社会といわれるほど車両保有台数が多く、ビジネス、レジャーを問わず、日々多くの車両が通行しています。
交通誘導警備業務は、道路工事現場や駐車場など交通に危険があると思われる場所において、通行する人や車両の誘導を行うことで、交通の安全確保に貢献しています。日本においては一般的な警備業務の形態ですが、諸外国においてはほとんど見受けられません。
【主な請負先】
・大手ゼネコン各社
・ライフラインに伴う工事
・高速道路
料金所
本線
サービスエリア
インターチェンジ
・国道/県道/港湾工事に関わる警備
【主な請負業務】
・交通誘導警備全般
車線規制による追い込み
片側交互通行
通行止め
う回路の案内
搬入搬出車両の誘導など
今まで30年の実績と自信があります。
・その他:JR列車見張り員
【請負エリア】
・茨城県全域
その他エリア
・福島県浜通り
・栃木県
・千葉県
他関東エリアにおける警備ご相談ください。